ささいなことですが。

Windowsアプリテスト自動化ライブラリFriendly開発者の日記です。

BOSS WAZA-AIR 買った!

WAZA-AIR買いました!こんな製品があるって知ったのが発売日の次の日。検索かけたらどこの店でも売り切れで次回入荷は1月下旬って言われてたんですけど、突然サウンドハウスさんから発送しましたのメールが!うれしすぎるー。そんで12/20に届きました。
f:id:ishikawa-tatsuya:20191221213114j:plain:w300

それで色々触ってみたのですが、各機能に対する感想です。

機能 感想
ワイヤレス接続
エフェクター ...
アンプシミュレータ ...
キャビネットシミュレータ ...
ジャイロ
ヘッドフォン
外部音源再生

※...は好みによると思います。

以下時々、購入前に使ってたシステムとの比較がでてきますが、以前にこんなブログ書いてました。
真夜中に気持ちよくギターを弾きたい! - ささいなことですが。
IR + サラウンド が凄すぎた - ささいなことですが。

遅延なしワイヤレス接続すげー!

これと比べるとやっぱりATH-DWL550は少し遅延していますね。いや気づいてはいたんですけど、まあアンプから離れた位置で弾いたらこんなものかなーとかで、無理やり納得してましたw。WAZA-AIRはほんとに遅延ない。これはほんとにスゴイです!これだけでも買った価値あった。

ヘッドフォン

普通に良いです。広がり感がありますね。ギターの音をいい感じに聞こえるようにするためにハードウェア的にも徹底的にチューニングしてるんやろなー(知らんけど

外部音源

少しわかりづらかったですけど、WAZA-AIRはBluetothのチャンネルは2つついてますね。なんで同時にアンプの設定変えたり音源流したりできます。一緒に鳴らしてもギターの音が埋もれたりせずに聞こえるのは流石です。
f:id:ishikawa-tatsuya:20191222012419p:plain:w250

ジャイロ

他の人がYutubeでやってるのを見ると、あんまり期待しすぎない方が良いとの話のジャイロw。空間を演出してくれます。確かに僕もギターだけで演奏している時はいらんって思いました。残響音が演出過剰で好みではない。
しかし!外部音源に合わせて弾くと、ステージとか凄い気持ちよく弾けました。iRealに合わせて弾いてましたが、めっちゃ雰囲気出ました。バンドの音と合わせると残響音もこれくらいの方がちょうどいいですね。
それでサラウンドってモードあるんですけど(これがデフォになっている)ギターの音だけを楽しみたいときはちょっとキツイ。OFFを選択してしまう。サラウンドはギターだけで弾く用にもっと自然な感じのものを用意してほしいなー。アップデートで入らんかなー。
それからサラウンドあった方が確かに立体的なイメージになるのですけど、WAZA-AIRの場合はヘッドホンの作りが良くてサラウンドOFFでもいい感じの音になります。

エフェクター/アンプシミュレータ/キャビネットシミュレータ

これは好みによります。僕はイマイチ好みの音でなかった・・・。結構パラメータいじり倒してたんですけどねー。思っている音に持っていけない。
やっぱり MV-50(Boutique) + BluBox の方がアンプ/キャビネットシミュレータとしては優秀。とは言え値段と筐体サイズに差があるし当たり前と言えば当たり前の話なんですけどね。やっぱりMV-50(Boutique) + BluBox を使いたい。トランスミッターをBluBoxの後に刺せばいけるんちゃうやろか?というわけでやってみました。

外部のアンプ/キャビネットシミュレータを使う

WAZA-AIRにはFlatってのがあります。これはギターアンプシミュレータをしてないPA的な感じのアンプなんやと思います。
BluBoxはPAに送ったりするのもメインの用途なんでこのモードにしたら良い感じになるのでは?でこんな感じの最終はセッティングしました。ちなみにWAZA-AIRキャビネットシミュレータはOFFにはならないのでそのままにしています。
f:id:ishikawa-tatsuya:20191222014547p:plain:w250

機材のつなぎ方こんな感じ。こないだまではこれでミキサーのヘッドホンにATH-DWL550を刺して使ってたんですよね。微調整はしたものの、結局はATH-DWL550をWaza-Airに変えただけ。
f:id:ishikawa-tatsuya:20191221212302j:plain:w300
f:id:ishikawa-tatsuya:20191222015810p:plain

結果は・・・。

めっちゃいい!やっぱり真空管は正義!(nutubeやけど)アンプ/キャビネットシミュレータはMV-50 + BluBoxが最強かも(この価格帯では)。すでにお気に入りのアンプ/キャビネットシミュレータ持っている人はこの方法(Flatアンプ)でやるといいかも。お手軽さは減るけど、外に持っていてまでこれ使うことあんまりないと思いますw。とは言えもう少し綺麗にまとめたいな。DIYで箱つくるかな・・・。

ハマったことと対策

WAZA-AIRへの入力が大きすぎると音が切れる

まあ、本来はギターとかを入力するものですからね。なのでミキサーからの出力を少し小さめにして、WAZA-AIRのアンプの方でGainを大き目にしています。

トランスミッターがスタンバイモードになる

トランスミッターのデフォルトはモーションセンシングになっていて振動がなければスタンバイモードになります。これを変えてやります。OFFにするかサウンドセンシングにするかで対応できます。ただ、サウンドセンシングで5分にしたはずだけど、この刺し方だと逆にスタンバイになってくれなかったですけどw
f:id:ishikawa-tatsuya:20191222023418p:plain:w250

WAZA-AIRに送るときはモノラルになる

ハマったというほどでもないのですが、BlueboxからミキサーにはLRを2ch送っているのですが、LeftしかWAZA-AIRに行かなくてちょっとブルー。ミキサーでRightもLeftにして混ぜて送りました。そんなに変わらんけど気持ちの問題ですね。

MV50→Bluboxはスピーカーアウトから

これは別にWAZA-AIR関係なくて、ハマったことでもないですけど、スピーカーアウトから出してBluboxに入れた方が真空管感が増しているように感じています。

ATH-DWL550と比べるとこれだけ良くなりました!

  • 遅延なくなった
  • 音改善
  • 外部音源の接続が楽になった
  • 気分に応じてStageモードで遊べる